台湾旅行 【台湾文化】日本とは違う!?中華圏の正月『旧正月』とは?? 2020年1月2日 みなさんこんにちは!台湾留学中の黒さんです! 新年明けましておめでとうございます! 2020年になり、東京オリンピックやその他楽しみなイベントがたくさんありますね。 あなたは年末・新年をどのようにお過ごしですか? 台湾にいる僕はというと日本とは全く違った年末・新年を過ごしています。 というのも12/31日まで... 管理人
留学情報 【究極の学習方法】誰でも外国語を半年で話せるようになる方法を解説 2019年12月31日 みなさんこんにちは!台湾留学中の黒さんです! 今日は【TED×】というサイトを見ているとおもしろい動画があったので解説します。 内容は『誰でも半年で外国語を話せるようになる方法』というものです。 TED×とはアメリカの非営利団体でさまざまな事業をしている団体です。 その中に今回のように学者やCEOの方がスピーチを... 管理人
留学情報 大学で単位を落とさない自分なりの方法をご紹介【コスイやり方です】 2019年12月28日 みなさんこんにちは!台湾留学中の黒さんです! 今日は大学生のあなたに向けての記事です。 そしていつもと違い、大学で単位を落とさないための少しコスイ(ずるい・悪賢い)方法を紹介していきます! 「そんなもの、心配しなくても大丈夫!」「コスイ方法を使ってまで単位は欲しくない」なんて言うマジメなあなたは今すぐストップして... 管理人
留学情報 【あなたはどう?】海外留学で失敗する人はこんな人だ!! 2019年12月15日 みなさんこんにちは、台湾・高雄留学中の黒さんです! 今日は海外留学を考えているあなたにピッタリの記事です。 「海外留学を失敗してしまう人の特徴」を解説していきます。 ドイツで留学を経験し、そして台湾に留学して1学期目が終わろうとしています。 もちろん他の日本人の新入生もたくさんいるのですが、残念なことに辞めてし... 管理人
台湾旅行 【高雄グルメ】大社の二代チャーハン店の1つ、大成館レビュー!! 2019年12月9日 みなさんこんにちは!台湾・高雄留学中の黒さんです! 今日は高雄のグルメ紹介です! 本記事は、高雄・大社エリアの名店である『大成館』というチャーハン屋さんを紹介します! 大社のチャーハン屋さんというと、先日紹介した『紹興炒飯』が有名です。 しかしこちらの『大成館』も、地元の人には人気なお店です。 地元の人いわく、... 管理人
英語名言&フレーズ集 【例文あり】これだけは覚えて欲しいよく使う英単語・フレーズ 2019年12月4日 みなさんこんにちは!台湾・高雄留学中の黒さんです! みなさんはご存知かもしれませんが、僕は中国語圏の台湾に留学していますが、授業は全て英語で受けています。もちろん中国語も全然話すことができません。 そんな僕ですが、日常生活はあたりまえに英語を使います。 そして気づきました。「学校で習った英語なんてほとんど使ってな... 管理人
台湾旅行 大社の名店『大社紹興炒飯』・高雄に来たらぜひ食べて欲しいグルメ 2019年12月3日 みなさんこんにちは!台湾・高雄留学中の黒さんです!! あなたは台湾と聞くとまずなにを思い浮かべるでしょうか? やはり多くの方が思いつくのは『台湾の食文化』ではないでしょうか? なぜなら日本でも台湾料理は手軽に食べることができるからです。 とくに最近ではタピオカミルクティーが爆発的な人気になっていますよね。 そん... 管理人
留学情報 【3ヶ月住んでわかった】台湾留学のメリット・デメリット 2019年12月1日 みなさんこんにちは!黒さんです! こちら高雄は12月に入っても日中は気温20度を超え、夜もパーカー1つでなんとかなるような状況です。 念のためと日本から持って来たジャケットも全く役に立ちそうにありません。。 さて、そんな前置きは置いておいて。 僕が台湾・高雄で留学生活をはじめて約3ヶ月がたとうとしています。 ... 管理人
留学情報 【検証】言語を学ぶならその国に行けって本当?→ そんな甘い話ありません 2019年11月15日 みなさんこんにちは!台湾留学中の黒さんです(@kuro_kurosan96) みなさんも一度は耳にしたことがあると思います 「外国語なんて、その国に行けば自然と話せるようになるよ」 本当に海外の国に行けばその国の言葉自然と習得できるのか? 今回は、中国語が全く話せなかった僕を実験体に、この都市伝説が本当なのかどうな... 管理人
英語名言&フレーズ集 英語のためになるモットー30選:聞くとやる気になるものを厳選 2019年11月12日 みなさんこんにちは!台湾留学中の黒さんです(@kuro_kurosan96) あなたは『モットー』と聞くと日本語だと思いませんか?僕はずっとモットーは日本語だと思っていました。しかしじつは英語なんですね。 モットーを日本語でいうと『座右の銘』。 座右の銘はあなたもご存知かと思いますが、わからない人のために簡単に説明... 管理人